神戸ウォーターフロント開発機構
令和5年4月18日

神戸ポートタワー運営事業者候補の決定

 昨年12月より開始した神戸ポートタワーの運営事業者募集について、応募者から提案のあった事業計画等について審査を行い、その結果を踏まえて事業者候補を決定しましたのでお知らせします。
 決定した事業者候補とともに、2024年(令和6年)春のリニューアルオープンに向けた準備を進めていきます。

1.事業者候補・提案概要

 ①展望施設運営(右図赤色部)
  事業者候補:株式会社フェリシモ
  提案概要 :物販、カフェ&バー

 ②低層テナント運営(右図青色部)
  【3・4階】
  事業者候補:株式会社クレ・ドゥ・レーブ
  提案概要 :カフェ・レストラン

  【2階】
  事業者候補:熾リ(いこり)株式会社
  提案概要 :物販

 (参考)応募件数:展望施設4件、低層テナント3件

2.選定理由

 事業者より提出された事業計画等について、「“神戸らしさ”を感じるコンテンツ、空間デザイン」、「人を惹きつける、新しく変化のある仕掛けづくり」などの観点から総合的に判断した結果、最も優れた提案を出した事業者であるため。

3.神戸ポートタワー運営事業者選考委員会の主な意見

  • 神戸のランドマークタワーであることを前提とすること
  • 神戸市民のものということを忘れないこと
  • あらゆる世代の神戸市民が楽しめるようにすること
  • 神戸の歴史などを今の感性に落とし込むような工夫をすること
  • 貸付期間が15年と長いため、時代の移り変わりに対して柔軟に対応すること
  • 修学旅行、教育旅行など団体旅行に対しても対応すること
  • 障がいのある方も感動体験ができるように検討すること

(参考)事業者候補の提案内容

株式会社フェリシモ

 新しく生まれ変わる神戸ポートタワーのコンセプトは「brilliance-赫(かがや)き」。光のミュージアム、メリーゴーラウンドカフェ&バー、ポートタワーギャラリー、太陽と月と星の空中回廊など、これまでにはなかったコンテンツを豊富に配した楽しい空間を創り出し、ハロウィンタワー、クリスマスタワーなど、年間を通じてさまざまな表情を楽しんでいただけるプランをたくさん用意しています。

 

株式会社クレ・ドゥ・レーブ

 「OLD∞NEW エモく、神戸らしく、未来へ向けて」をコンセプトに、主に神戸市、兵庫県産のフルーツを使ったスイーツやドリンク、どこか懐かしさを感じさせるようなフードメニューを軸としたカフェ・レストラン&Barを展開します。デイタイムのみならずナイトシーンにもこだわった店づくりを目指します。


熾リ株式会社

 地場産業の商品開発やプロデュース業の経験を活かし、神戸の地場産品、工芸品、食品、ファッションなどをバックボーンに商品開発、コラボレーション、ワークショップを行います。
 それと共に、店内にミシンを配置し新長田にて創業50年を迎える“神戸ザックIMOCK”のザック、バッグ、雑貨を販売します。

4.補足

他の応募者に関するお問合せは、お受けいたしませんのでご了承ください。

5.内装完成イメージ

イメージ図の下より画像をダウンロードできます。

【展望施設イメージ】

展望施設イメージ①

展望施設イメージ②

展望施設イメージ②

展望施設イメージ③

展望施設イメージ④

展望施設イメージ④

【低層階イメージ】

低層階イメージ(3・4階)
低層階イメージ(2階)
余白(80px)
余白(80px)
余白(80px)

余白(80px)
神戸ウォーターフロント開発機構
令和4年12月6日

神戸ポートタワーの事業者募集について


お知らせ
News

2023.1.30 「5.質問の回答」を更新しました。
2023.1.26 「5.質問の回答」を更新しました。
2023.1.16 「5.質問の回答」を更新しました。
2023.1.10 「5.質問の回答」を更新しました。
2022.12.23 「5.質問の回答」を更新しました。
2022.12.23 項目トップへ「審査項目」を追記しました。
2022.12.15 選考スケジュールを更新しました。「2.募集スケジュール」をご確認ください。
2022.12.23 「5.質問の回答」を更新しました。
● 審査項目

 本募集の審査では、大きく下記3点を評価いたします。

  ① 実行力(体制、資金・収支計画など)

  ② 集客力(コンセプト、コンテンツの魅力、空間デザイン、周辺用地の活用方針など)

  ③ 発信力(ブランディング、プロモーション戦略など)

   なお、提案にあたっては、主たるターゲットの設定と、顧客層を意識したコンテンツや空間デザイン、プロモーション
  戦略となっているかを、審査ポイントの一つといたします。

1.概要

 リニューアル工事が進められている神戸ポートタワーについて、自身の持つノウハウやアイデアを活かし、㈱神戸ウォーターフロント開発機構(KWD)とともに、観光客のみならず市民が日常的に楽しめるタワーを目指し事業を実施する、展望施設運営事業者及び低層テナント事業者を、令和6年春のリニューアルオープンに向けて広く募集します。
2.募集スケジュール

  募集要項の公表   :令和4年12月6日(火)

  質問受付        :令和4年12月6日(火)から令和5年1月20日まで

  応募申込受付    :令和5年2月13日(月)から2月17日(金)まで

  計画提案受付    :令和5年2月27日(月)から3月3日(金)まで

  選考(展望施設運営):1次選考 令和5年3月上旬

             2次選考 令和5年3月22日(水)13時~17時

  選考(低層テナント):令和5年3月上旬~中旬

  事業者候補決定   :令和5年3月末

3.募集対象


 展望施設運営事業者と低層テナント事業者について、募集いたします。展望施設運営及び低層テナントの両方への応募も可能とします。
 各事業者募集にかかる資料は以下よりダウンロードしてください。
   

  展望施設運営事業者 募集要項一式

   募集要項  :神戸ポートタワー展望施設運営事業者 募集要項
   添付書類
    様式1  :質問書
    様式2~4:応募申込書・構成企業一覧・誓約書
    様式5  :資金・収支計画

    資料1  :事業対象範囲図
    資料2  :工事区分表
    資料3  :用途整理表
    資料4  :荷重設定図
    資料5  :計画通知の手続きについて
    資料6  :分担表
    資料7  :周辺用地の活用範囲
    資料8  :基本協定書(案)
    資料9  :契約書(案)
    資料10 :貸付範囲図

  低層テナント事業者 募集要項一式

   募集要項  :神戸ポートタワー低層テナント事業者 募集要項
   添付書類
    様式1  :質問書
    様式2~4:応募申込書・構成企業一覧・誓約書
    様式5  :資金・収支計画

    資料1  :事業対象範囲図
    資料2  :工事区分表
    資料3  :用途整理表
    資料4  :荷重設定図
    資料5  :計画通知の手続きについて
    資料6  :周辺用地の活用範囲
    資料7  :基本契約書(案)
    資料8  :契約書(案)
    資料9  :貸付範囲図

4.質問の受付


 募集要項等に関する質問は、所定の様式に記入のうえ、電子メールに添付しお送りください。件名は「神戸ポートタワー質問●●」(●●は企業名)としてください。募集に関わる内容以外の問合せ、電話での問合せには原則、応じません。また、意見や要望には回答いたしません。

  ・受付締切:令和4年1月20日(金)まで
  ・様式1(展望施設運営)  :質問書
  ・様式1(低層テナント)  :質問書
  ・送付先 :porttower@kobe-waterfront-development.ink

5.質問の回答

 質問に対する回答は、質問受付から1週間を目途に、下記「質問回答表」にて順次公開するとともに、募集要項等の追加、修正事項とみなします。

  展望施設運営事業者
   質問回答表:質問回答表
     別紙①:駆動装置機器メーカー等
     別紙②:推奨点検内容
     別紙③:機械設備図面(取り出し位置)
     別紙④:電気・水道使用量
     別紙⑤:展望階サッシ姿図
     別紙⑥:展望歩廊詳細図
     別紙⑦:ポートタワー計画通知(平面図抜粋)
     別紙⑧:駆動モーター・減速機写真
       別紙⑨:計画通知(仕上表抜粋)
     別紙⑩:資料11「企業グループ結成届」

  低層テナント事業者
   質問回答表:質問回答表
     別紙①:電気・水道使用量
     別紙②:機械設備図面(取り出し位置)
     別紙③:ポートタワー計画通知(平面図抜粋)
     別紙④:計画通知(仕上表抜粋)
     別紙⑤:EVかご参考図
     別紙⑥:資料10「企業グループ結成届」

6.参考資料

 図面、現況写真をご提供いたします。
 ※図面については、現時点(22/12/06)の設計図であり、変更や修正となる場合があります。 

  ・参考資料1  :建築図面PDF
  ・参考資料2  :電気設備図面PDF
  ・参考資料3  :機械設備図面PDF
  ・参考資料4  :現況写真jpeg(22/11/30撮影)
  ・参考資料5  :平面図CAD


 参考資料の提供をご希望される方は、「提供資料の取り扱いに関する同意条項」の内容をご確認いただき、電子メールにてご請求ください。件名は「神戸ポートタワー参考資料請求(●●)」(●●は企業名)としてください。
 資料のご請求をもって、下記同意条項に同意したものとみなします。

 

                  <提供資料の取り扱いに関する同意条項>

 1.使用用途の制限
 (1)本募集に関係する者が、本募集への計画提案に関する図面・パース等の作成を目的に限り使用すること。
 (2)印刷・複写会社及び下請け会社等への貸与を除き、関係者以外に対し貸与、譲渡及び売買をしないこと。
 (3)関係者以外に流出した場合には、不正又は不誠実な行為があったものとして処置されても異議を申し立てないこと。

 2.一部変更の可能性
   参考資料1~3・5については、現時点(22/12/06)の設計図であり、市改修工事等の進捗により、内容が一部変更
  や修正となる場合があることを了承する。

   ・請求先:porttower@kobe-waterfront-development.ink



2.募集スケジュール

  募集要項の公表   :令和4年12月6日(火)

  質問受付        :令和4年12月6日(火)から令和5年1月20日まで

  応募申込受付    :令和5年2月13日(月)から2月17日(金)まで

  計画提案受付    :令和5年2月27日(月)から3月3日(金)まで

  選考(展望施設運営):1次選考 令和5年3月上旬

             2次選考 令和5年3月22日(水)13時~17時

  選考(低層テナント):令和5年3月上旬~中旬

  事業者候補決定   :令和5年3月末